初級者向け:上達するサーフボード選び

IMG_1753

 

サーフィンを始めたばかりの初心者にとって、早く上達できるサーフボードとはどのようなものなのでしょうか?

「絶対にロングボードが良い」と主張する人もいれば、「短めで十分な浮力を持つボードが適している」と考える人もおり、意見はさまざまです。
実際には、波のコンディション、体重、年齢、サーフィンの頻度など、個々の条件に合わせてボードを選ぶことが重要かもしれませんね。

そんな中、茨城県大洗でサーフスクールを運営するウェッジ サーフショップの小野瀬さんに、初心者が効率よく上達するためのボード選びについて伺いました。

小野瀬さんは、スクールに入った生徒が自分の手を離れ、一人で上達できるレベルに到達することがインストラクターの役目だと考えています。
体験レッスンとは異なり、ただボードを押してもらって波に乗るだけではなく、自分の力で沖に出て、入ってくる波を見極め、ボードを岸に向けてパドルを開始し、自分の力で波に乗れるようになることを目指して指導を行っています。
最終的には、基本的な右と左のターンをマスターするところまでをゴールとしています。

こうした一連の動作を習得するには、適切なサーフボードの存在が非常に重要だと小野瀬さんは言います。
彼は、十分な長さと浮力を持ちながらも、取り回しがしやすく、波に乗った後もコントロールがしやすいボードを選ぶことの必要性を強調しています。

一般的なサーフスクールでは、大きくて安定感のあるスポンジ製のロングボードがよく使用されます。
しかし、多くの初心者にとって、このような大きくて重いボードは、波を発見してから自分の元に到達するまでの短い時間内に向きを変えるのが難しいのが実情です。

そのため、最初からノーズ(ボードの先端)を岸に向け、沖に背中を向けた状態で波を待ち、インストラクターの掛け声を合図にパドルを始めるという方法が取られることが多いです。
しかし、この方法では、自分で波を見て判断する経験が積めず、波に乗るタイミングをつかむ力がいつまでたっても身に付きません。
また、大きすぎるボードでは十分なパドル力を養うことも難しくなります。

そのため、小野瀬さんは、サーフィンの上達を目指すなら、スクールの比較的早い段階で、自分のスキルアップに適したボードを使って練習することが特に重要だと強調しています。

 

20140412112340-thumb-640x480-29

 

魔法のボード

小野瀬さんのスクールで使用されているサーフボードは、7’6”クラスのミディアムサイズのもので、「魔法のボード」と呼ばれています。
このボードは、10年以上前に初心者のためにオーストラリアで特別にデザインされたもので、幅はそれほど広くなく、見た目は一般的なサーフボードにしか見えません。
しかし、ロッカーは控えめながら、ターン性能を考慮して全体が自然なカーブでしっかりとつながっており、設計に工夫が施されています。

なぜ「魔法のボード」と呼ばれるのか。
それは、このボードが非常に乗りやすく、生徒が勝手にうまくなってしまうのだそうです。(教えるのが上手いからだと言わないところが小野瀬さんらしいですが……)

小野瀬さんは、このボードさえあれば、あとは
「波に乗るタイミングを覚えること」

「波に乗るために必要なパドル力を身に付けること」
この2つだけを習得すればよいと断言します。

スクールでは、このボードの扱い方を中心に指導が行われ、生徒たちは自分の力で沖に出て、波を選び、自らテイクオフする方法を学びます。

このボードは、ゆっくりと傾けるだけで自然に曲がるように設計されているため、波に乗る練習をしているうちに、楽しみながらパドル力やターンに必要なバランス感覚を自然と身に付けることができます。

「たったこれだけ?」
と思うかもしれませんが、この一連の動作には、初心者が必要とするすべてのスキルが詰まっているのだと小野瀬さんは言います。

そして、このボードでサーフィンの基本をマスターすれば、
「スピードを付けられないショートボーダーや、ターンができないロングボーダーは居なくなる」
と語っています。

 

OGMエントリーボード

OGMでは、小野瀬さんがレッスンで使用しているボードを参考に、初心者が自分の力でレベルアップできる最適な入門ボードを考案しました。
このボードは、最新のマシンシェイプ技術を用いることで、製造コストを大幅に削減しています。
通常、ハンドシェイプで同じサイズのボードを製作すると、価格は18万円を超えることが一般的です。
しかし、まだ自分のライディングスタイルが確立していない初心者に対して、ハンドシェイプによる個別調整は必ずしも必要ではないと判断しました。
そのため、モデルごとの性能を安定して引き出せるマシンシェイプを採用しつつ、長さ、幅、厚さなどのカスタムオーダーにも対応しています。
この結果、高品質かつ手頃な価格の入門ボードを提供できるようになりました。

OGM エントリーボード の詳細はこちら
ogm549524

 

 

 

OGMでは、サーフボード、サーフクリニックなどに関する無料相談を行っております。
お気軽にお問い合わせください。


お問合せはこちら

カテゴリー: BLOG | 投稿日: | 投稿者: